C#デスクトップアプリ開発

このページでは、C#デスクトップアプリ開発に関するコンテンツを紹介しています。

本サイトのトップページでは、デスクトップアプリ開発・Webアプリ開発・AIコーディング支援など、幅広いC#/.NETの学習コンテンツを体系的に紹介しています。

WinForms実践入門編

WinForms実践入門編は以下を対象にしています。

  • 対象者:Windowsデスクトップアプリ開発初心者
  • 前提知識:C#の基本知識

WinFormsを使い、デスクトップアプリ開発の基本的な知識・考え方を業務アプリで出てくるような簡単な題材(例:常駐アプリ、ファイル監視、メール送信)で学びます。

WebView2を使ったWebハイブリッドアプリなどモダンな開発方法についても学びます。


記事・動画コンテンツ一覧

  • (1)WinFormsの現代的な価値!WebView2活用・~Windows業務システムからモダンなデスクトップアプリまで〜
    (記事動画)
  • (2)タイマーアプリ①:デザイナとイベントの基本 ~はじめてのWinFormsアプリ作成~【フォーム、コントロールの使い方】
    (記事動画)
  • (3)タイマーアプリ②:コンテナコントロール・レイアウト関連プロパティを初心者向け解説 ~FlowLayoutPanel・Dockでレスポンシブデザイン~】
    (記事動画)
  • (4)タイマーアプリ③:複数フォーム・モーダル/モードレス ~タイマーアプリへ設定画面を追加~
    (記事動画)
  • (5)社員管理アプリ① ~CSV読み込みとDataGridView表示~
    (記事動画)
  • (6)社員管理アプリ② ~ユーザ入力でリアルタイムキーワード検索~【LINQ応用】
    (記事動画)
  • (7)社員管理アプリ③ ~Excel・CSV出力機能を実装~【ClosedXMLを使う】
    (記事動画)
  • (8)WebハイブリッドWindowsアプリを作る!~WebView2・Blazorハイブリッドとは?~
    (記事動画)
  • (9)タイマーアプリ④:通知領域(タスクトレイ) ~バックグラウンド実行可能なタイマーアプリへ~
    (記事動画)
  • (10)AIアシスタントアプリ① ~Azure OpenAI Serviceを使う!~
    (記事動画)
  • (11)AIアシスタントアプリ② ~WinForms+BlazorハイブリッドでAIチャットを作る!~【Azure OpenAI活用】
    (記事動画)
  • (12)AIアシスタントアプリ③ ~プロンプトエンジニアリングでAIの挙動をカスタマイズしよう!~【システムプロンプト/ユーザプロンプトの違いは?】
    (記事動画)
  • (13)AIアシスタントアプリ④ ~JSONフォーマットでトピック分析機能を追加しよう!~【システムプロンプトをどう作る?】
    (記事動画)

演習のコードはGitHubで公開しています。

WPF実践入門編

WPF実践入門編は以下を対象にしています。

  • 対象者:Windowsデスクトップアプリ開発初心者
  • 前提知識:C#の基本知識

WPF(Windows Presentation Foundation)を使い、デスクトップアプリ開発の基本的な知識・考え方、MVVMパターンを学びます。


記事・動画コンテンツ一覧

  • (1)WPFとは?2025年のWindowsアプリ開発で選ばれる理由と強み6選!【MVVMパターンとは?】
    (記事動画)
  • (2)はじめてのWPFアプリ作成 ~Hello WorldからButtonクリックまで~【XAML、コードビハインドの基本】
    (記事動画)
  • (3)パネル(Panel)によるレイアウト管理の基本 ~Grid、StackPanel、DockPanelの使い方~【コントロール配置ガイド】
    (記事動画)
  • (4)WPFの主要コントロール入門 ~ListView、ComboBox、TabControl、Image等の使い方~
    (記事動画)
  • (5)データバインディングの基礎①~DataContextとは?~
    (記事動画)
  • (6)データバインディングの基礎②~INotifyPropertyChangedとは?~
    (記事動画)
  • (7)データバインディングの基礎③~双方向バインディングの実装~
    (記事動画)
  • (8)コマンドの基礎 ~ICommandによる操作の分離~【MVVMパターン理解の基礎】
    (記事動画)
  • (9)MVVMパターン/アーキテクチャの基礎①~Model・View・ViewModelの3層で役割分担~
    (記事動画)
  • (10)MVVMパターン/アーキテクチャの基礎② ~VisualStudioでフォルダ構成とサービス層で実務向け設計~
    (記事動画)
  • (11)MVVMパターン/アーキテクチャの基礎③ ~複数ViewModelでModelを共有する設計と依存性注入(DI)の実践~
    (記事動画)
  • (12)MVVMパターン/アーキテクチャの基礎④ ~データテンプレートとコンテンツコントロールで実現する宣言的なView-ViewModel紐付け~
    (記事動画)
  • (13)MVVMパターン/アーキテクチャの基礎⑤ ~CommunityToolkit.MvvmでINotifyPropertyChangedを自動化~【ObservableProperty、RelayCommandで簡潔に!】
    (記事動画)

演習のコードはGitHubで公開しています。